10月10日、11日にオーナーが大分県は三和酒類株式会社に見学へ行ってまいりました。三和酒類さんは1958年に設立した会社で、本格麦焼酎のいいちこをはじめ日本酒、ワイン、リキュールと幅広く、お酒つくりに携わっていらっしゃいます。「働いて幸せな会社に」を行動方針となさる、三和酒類さんは非常に人を大切にしている会社で、作り手から営業マンに至るまで焼酎の作りを学ぶことのできる施設を5000万円かけて、設えていらっしゃいました。実際に、蒸溜も可能な施設をあえて勉強のためにつくっていらっしゃるのは素晴らしい!!また、来年3月にサントリーの坂口さんと一緒に、下田さんにRed roseセミナーをやっていただきます。その打ち合わせも兼ねて行ってまいりました
いいちこの原料の麦
麦を磨いて、麹を付け発酵に回す
ハスク・グリッツ・フラワーに挽分ける
ウイスキーとはそこが違う。
発酵槽の様子。
蒸留器
5000万円かけて作られた、
造りを学ぶための設備
素晴らしい!
テイスティングルームの様子
常圧と減圧で味が違う。
常圧の方がフルーティ。
限定給水
排水のいらない給水機で、下田様はこの装置で阪大の博士号を取られた。
宝塚以来、50年ぶりに肝付のフグをいただきました。
ラッキー!坂口さんのおかげです。
感謝!
Bar SAWA
中目黒のおしゃれなバーをお探しならBar SAWAへ。他では飲む事ができない貴重なカクテル、ウィスキー、ウォッカなど種類豊富に取り揃えています。OPEN PM 5:00 ~ AM 5:00 - 年中無休 -
2023.09.29
2023.08.12
2023.07.18
2023.07.12
2023.05.25
2023.04.02
2023.03.27
2023.01.24
2022.12.28
2022.12.01
2023年 (8)
2022年 (15)
2021年 (18)
2020年 (19)
2019年 (9)
2018年 (16)
2017年 (1)
2014年 (2)
2013年 (1)
2012年 (1)
2011年 (3)
2010年 (1)
2009年 (1)
2008年 (2)
2007年 (1)
2006年 (1)