【終了】2019年 5月19日開催|サントリーウイスキーの世界的な評価の高まりは仕込みと酵母にあり!・学術的見地からみた焼酎、実はウイスキーと作り方が一緒!・100年続く焼酎メーカーが打ち立てる和のクラフトスピリッツ
本セミナーは終了しております。
最新のウイスキーセミナー情報はこちらからご覧ください。
今回の「前代未聞の希少で貴重なテイスティング&セミナー」は、3名の講師の方をお招きしております。
2019年セミナー vol.2
5月19日(日)17:00 〜 20:00
申込締切 5月18日(土)
参加費 | 会員 10,000円 / ビジター 12,000円 |
---|---|
定員 | 50年名様(先着順・予約制) |
会場 | 上三町会会館 〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-3-15(日比谷線中目黒駅 徒歩2分 |
坂口正明|サントリーウイスキーの世界的な評価の高まりは仕込と酵母にあり!
講師 坂口正明 Masaaki Sakaguchi
サントリースピリッツ株式会社
商品開発研究部 スペシャリスト
講演内容
- ・仕込、酵母はウイスキー造りで極めて大切な要素。
味や香り(官能評価)に大きな影響をもたらす仕込とは?
酵母の正体とその働きとは? - ・酵母の良し悪しは種菌の増殖方法が鍵。
サントリーが見つけた官能評価を高める酵母の培養方法とは?
- ・仕込、酵母はウイスキー造りで極めて大切な要素。
高峯和則|鹿児島大学の高峯教授が語る学問的見地から見た焼酎。 実は焼酎とウイスキーは作り方が一緒!焼酎の発酵、蒸留、熟成。 焼酎が焼酎である理由は麹。黒麹、白麹、黄麹。 焼酎の歴史とこれから目指す酒質
講師 高峯和則 Kazunori Takamine
鹿児島大学 教授
講演内容
鹿児島大学の高峯教授が語る学問的見地から見た焼酎。 実は焼酎とウイスキーは作り方が一緒!焼酎の発酵、蒸留、熟成。 焼酎が焼酎である理由は麹。黒麹、白麹、黄麹。 焼酎の歴史とこれから目指す酒質
中原章仁|100年続く焼酎メーカーが打ち立てる和のクラフトスピリッツ
講師 中原章仁 Akihito Nakahara
講演内容
・原料は焼酎!? 和のフレーバーが香るジン・ウォッカ。アブサン
・香りの抜けないフレーバースピリッツの秘訣は麹菌。
・粘り強さが不可能を可能に!佐多宗二商店の蔵人哲学
お申し込み
企画・運営・プロデュース Red rose(Bar SAWA 内)
協力 有限会社サイズ/株式会社ゆめディア/HIDEAWAYS株式会社